コワーキングスペースで学びながら珈琲ブレイク!
2022年2月9日(水)〜2月25日(金)の期間で週2回、15時からの30分くらいで学ぶショート連続フォーラムです。
2022年2月はコワーキングスペースと大学の連携の未来をテーマに、7名のスピーカーの切り口でお話を伺って参ります。
ご観覧は新しい働き方コンソーシアムで常時接続しているコワーキングスペースで可能です。
コワーキングスペースで珈琲片手にモニターを覗いてみてください!
Consortium for Innovative Working Atmosphere
2022年2月9日(水)〜2月25日(金)の期間で週2回、15時からの30分くらいで学ぶショート連続フォーラムです。
2022年2月はコワーキングスペースと大学の連携の未来をテーマに、7名のスピーカーの切り口でお話を伺って参ります。
ご観覧は新しい働き方コンソーシアムで常時接続しているコワーキングスペースで可能です。
コワーキングスペースで珈琲片手にモニターを覗いてみてください!
新しい働き方コンソーシアム主催 参加費無料!
オンラインで働く働き方・ライターの仕事の体験できます
日時:10月6日・13日・20日・27日 各水曜日13:00-16:00
場所:各コワーキングスペースで、また自宅等からオンラインでも参加可能です。
申込:上記画像のQRコードから申込ください。
詳細チラシ 近日中にアップ予定
コワーキング一覧:
酒田市:サンロク・ライトハウス
鶴岡市:みどりまち文庫
新庄市:のくらし
村山市:kokage(コカゲ)
長井市:i-Bay
米沢市:スタジオ八百萬
老若男女問わずじわじわと広まっているJYOSANE棒。
発明者のPOWER GATE 伊藤祐輔氏を講師に迎え、
デスクワークでこった身体をJOSANE棒を使ってほぐす体験イベントです!
詳細&お申し込みはみどりまち文庫Facebookから。
東北芸術工科大学 ベンチャービジネス論 事業計画発表会を、IWAの公開し、各コワーキングスペースから学生の発表する事業計画についてアドバイスもらいます。
各コワーキングスペースから参加ください。
また、公開範囲を拡大し、コワーキングスペースkokage(村山市)、コワーキングスペース東根C&C(東根市)、ゲストコメンテーター等からも参加します。
山大フィールドワーク x 万場町 のくらし x IWA
※日程が都合により再調整になりました。(6/3)
コロナ禍、新しい生活様式・新しい働き方改革は山形県にやってきました。
山形市内と比べ、まだまだオンライン化が進まない最上地域にもそれは同じようにあてはまります。そんな中で、昨年、新庄市・万場町商店街の中にある店舗『のくらし』内にバーチャルコワーキングスペース)が設置されました。コワーキングスペース(IWA)の活用アイデアを模索していきます!県内の様々なコワーキングスペースと同時接続して体験してみませんか?
© 2022 新しい働き方コンソーシアム
Theme by Anders Noren — 上へ ↑