老若男女問わずじわじわと広まっているJYOSANE棒。
発明者のPOWER GATE 伊藤祐輔氏を講師に迎え、
デスクワークでこった身体をJOSANE棒を使ってほぐす体験イベントです!
詳細&お申し込みはみどりまち文庫Facebookから。
Consortium for Innovative Working Atmosphere
老若男女問わずじわじわと広まっているJYOSANE棒。
発明者のPOWER GATE 伊藤祐輔氏を講師に迎え、
デスクワークでこった身体をJOSANE棒を使ってほぐす体験イベントです!
詳細&お申し込みはみどりまち文庫Facebookから。
新しい働き方コワーキングスペースでは、当活動をPRするポスターを作成します。
作成にあたり、広く山形県および全国のみなさんによるデザインコンペを開催することにしました。
応募〆切は2021年9月3日金曜日24:00です。
みなさまの応募をお待ちしています。
詳しくは以下の概要書をご参照ください。
info@iwa-jp.com
7月29日(木)にベンチャービジネス論の配信授業をZOOMにて行います。
今回の授業内容はベンチャービジネス論最終発表会の予定です。
開講時間は木曜日の12:30〜13:50です。
ベンチャービジネス論の授業を受け、履修生徒が最終課題として作成した事業計画書の中から、代表して10個のビジネスモデルをプレゼンします。
今回は後半として、5名の発表を行います。
学生が考えた様々な事業紹介と、実際にビジネスに携わっている方々との意見交換等を行いますので、ぜひご覧ください。
東北芸術工科大学 ベンチャービジネス論 事業計画発表会を、IWAの公開し、各コワーキングスペースから学生の発表する事業計画についてアドバイスもらいます。
各コワーキングスペースから参加ください。
また、公開範囲を拡大し、コワーキングスペースkokage(村山市)、コワーキングスペース東根C&C(東根市)、ゲストコメンテーター等からも参加します。
山大フィールドワーク x 万場町 のくらし x IWA
※日程が都合により再調整になりました。(6/3)
コロナ禍、新しい生活様式・新しい働き方改革は山形県にやってきました。
山形市内と比べ、まだまだオンライン化が進まない最上地域にもそれは同じようにあてはまります。そんな中で、昨年、新庄市・万場町商店街の中にある店舗『のくらし』内にバーチャルコワーキングスペース)が設置されました。コワーキングスペース(IWA)の活用アイデアを模索していきます!県内の様々なコワーキングスペースと同時接続して体験してみませんか?
© 2022 新しい働き方コンソーシアム
Theme by Anders Noren — 上へ ↑